早いレスポンス・安心感を提供する開発会社です

お客様に安心感を持っていてだき担当者一人一人が信頼をおいてもらえるよう
開発のご協力をさせて頂くときには「丁寧な説明と早いレスポンス」
を心がけております

丁寧な説明と、良いものを作るための環境作りに心がけます

要件をお聞きした後のシステムの提案時には 「実現手段としてどのような選択肢があるか?」「なぜそういう仕様にするのか?」 という根拠を細かく説明します。 また、仕様確定後のお見積時には、見積の根拠について、 実際に機能を実現するためにどのような作業が発生しているか、ということを、 資料としてお渡しいたします。

開発に至るまでに、確認事項や、提案内容などが他社様と比較して、多くなります。 「全部おまかせするから早めに納品を」というスタンスのお客様には開発ベンダーとしては弊社はふさわしくありませんが、 「自分たちが作りたいから、開発面でサポートをしてほしい」というお客様にとっては、お役に立てるかと思います。

Webのシステムは、開発スピードも早く、システムに必要な要件も開発中に変化していくことが多々あります。 お客様が開発当初考えていたことに変化があり、仕様変更を希望されることは珍しいことではありません。 「最初はこう思っていたが、こう変えてほしい」ということを、言いやすい環境作りは、 より良いものを作るために大事なことだと考えており、その時に立ち止まって一緒に解決方法を考えることを、 積極的に行います。

早いレスポンスを心がけています

「レスポンスの遅い会社は、開発スピードだけでなく、何をやるにしても遅いと受け取られる」ということを、 私たち社員は、常に心において業務をしております。 新規のご相談や、システムについてのご質問だけでなく、営業電話に対しても、 できるだけ早いタイミングでご返信をするように徹底をしております。

一度、ある程度の規模のシステムの開発を外部へ委託すると、その後の修正や、トラブル時の対応は、 最初に依頼した会社にお願いをするのが、作業量としては一番少なく、コストも抑えられることがほとんどです。 しかし中には、そういう状況を踏まえて、メンテナンスや質問へのご回答に対する業務の優先度を下げてしまい、 レスポンスがおろそかに開発会社様がいらっしゃいます。 私たちは、いつ、どのような場合でも、回答だけは可能なかぎり早くお客様へお返しします。 レンスポンスの速さは、開発を進めていく上でお客様への安心感、信頼感につながると考えております。

 Web開発のご相談はこちらへ